皆さまこんにちは‼︎
関東地方、梅雨明けしましたね☀️
そして暑いっ!!!
我が家では、早速プール開き♪

暑くなったらすぐにばっしゃーん‼︎とできるのがいいですね😊
さて、梅雨明け前の土曜日、【りんちゃんお花くらぶ】開催しました🌼
今回は夏のお花をたくさん揃えて『Colorful Summer Bouquet』をつくります。
ダリア、あじさい、オミナエシ、
桔梗、アスター、キノブラン
オミナエシは秋のお花ですが、小さな黄色い姿がキラキラ輝くお星さまのようで、採用‼︎となりました✨
↓黄色い小さなお花をつけている
のがオミナエシです⭐️

そして、写真の真ん中に写っているぷっくりとしたつぼみ、こちらは桔梗です💜
つぼみが風船のように膨らむので、別名Balloon flowerとも呼ばれています🎈
このつぼみちゃんに、子どもたちは興味津々♪
ふわふわしてるー‼︎
かわいいなぁ‼︎
とみんなにこにこ顔に☺︎
お花の持つ力ってすごいなぁ、その佇まいだけで子どもたちを笑顔にしてくれるのですから。
そして、いつもは脇役ですが、今日「花ことば」の主役に見事選ばれたのが‥
ハイブリッドスターチスのキノブランです💕

夏場は、暑さに弱いかすみ草の代わりに、こちらのキノブランを使って花束をつくるのですが、こちらの花ことばが「いつまでもかわらない」
子どもたちに聞いてみました。
*ずっと変わらないものって
なんだろう?
*反対に、変わっていくものって
なんだろう?
変わっていくものには、たくさん答えが返ってきました。
お天気‼︎
学年‼︎
粘土で作ったもの‼︎何回もやり直せるでしょ?
自分自身‼︎
時代‥←渋い、渋すぎます🥹
変わらないもの‥
みんな、うーーーん?と考えて一番に出たものが
家族、かなぁ。
自分で作ったもの‼︎ずっと取っておけば変わらないよね?
名前‼︎
いっぱい考えてくれて、いっぱい答えを出してくれて、その姿がとっても愛おしい💕
少し難しい質問だったかもしれませんが、自分で考えて、ほかの子の意見も聞いて、それに対してまた考えて。うん、とてもいい時間。
みんな、どうもありがとう🌸

そしてできあがった花束がこちら♪




元気カラーいっぱいの、Summer Bouquetです♡
ずっと変わらないもの、変わっていくもの、それぞれの魅力を感じることのできた、お花くらぶでした💐
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました😊
Comments